
audioengine A5+ パワードスピーカーのレビュー
最近の暑さにうんざりしてるamahikasです。 一昔前ならこの時期は外出時にヘッドホンかイヤホンのどちらを使うかを迷うところでしたが、こ...
ポータブルオーディオとMacとiPhoneのブログ
スピーカーオーディオのカテゴリーです。
最近の暑さにうんざりしてるamahikasです。 一昔前ならこの時期は外出時にヘッドホンかイヤホンのどちらを使うかを迷うところでしたが、こ...
amahikasです。 二年ほど前に自宅のスピーカーオーディオ環境を新規に構築しました。音も機能も満足して使っているんですが、実家のアンプ...
amahikasです。 恒例の昨年の振り返りと今年の抱負について書きたいと思います。 2018年に買って良かったもの まずは振り返りを...
だいぶ涼しくなってきて過ごしやすくなりました。ヘッドホンの出番も増えてホクホクのamahikasです。 さて、今回はコペックジャパン様の厚...
amahikasです。 恒例の昨年の振り返りと今年の抱負について書いていきたいと思います。 2017年に買って良かったもの まずは振...
amahikasです。 Twitterのフォロワーさんからお借りした製品を聴いてみるシリーズその9です。 今回はちょっと変わった製品...
amahikasです。 DALIのMENUETとマランツのM-CR611が到着してから1ヶ月弱が経ちました。バーンイン(エイジング)も1...
amahikasです。 早速スピーカーとコンパクトネットワークレシーバーのM-CR611が届きました。 現在の住宅に引っ越してから1...
amahikasです。 今年の最重要課題である自宅での小型スピーカーオーディオシステム構築も順調に進んでいます。 今回は先行してスピ...
amahikasです。 しばらく忙しくしていたのでスピーカーの試聴が止まっていました。 そろそろ決着をつけるべく、本命のDALI M...
はい。最近はすっかりとスピーカーを聴くのが楽しみなamahikasです。 前回はDALIのOPTICON 1にノックアウトをされてきまし...
amahikasです。 昨年のうちに更新しておきたかったのですが、インフルエンザにかかってしまって更新ができませんでした。 今回は私...
いい音を聴いてきちゃってホクホクのamahikasです。 いやぁ、いい音を聴くとそれだけで幸せな気持ちになりますね。ちょっとテンションも...