はい。最近はすっかりとスピーカーを聴くのが楽しみなamahikasです。
前回はDALIのOPTICON 1にノックアウトをされてきました。かなり好みの音でしたし、サイズと価格ともに私が狙っている通りの製品でした。
一時はJBLのBluetoothスピーカーでいいかなと思っていたんですが、OPTICON 1のサイズであの音が出るとなれば方針を変えざるをえません。
ということで、現状ではBluetoothスピーカーという選択肢は一度、脇に置きたいと思います。
今後はOPTICON 1が基準となりますので、サイズと価格、音の面でOPTICON 1を超える製品が出てくるかが鍵となります。
今回も色々と聴いてきました。率直な感想を書いていきたいと思います。
試聴環境
今回も店頭試聴です。
スピーカーによって再生環境が変わってしまったので、都度記載をしますね。
試聴にはいつもの試聴曲を使っております。
試聴結果
DALI MENUET MR
DALI MENUETはOPTICON 1と同じサイズ感のスピーカーです。
世界的にも非常に人気のあるシリーズで現在販売されている製品で3代目となります。
位置づけとしてはOPTICON 1の上位機種となります。
MENUETは公平を期すためにDENONのアンプDRA-100で試聴をしました。
再生機はiPhone 7 Plusです。DRA-100とはBluetoothで接続をしました。
ちょうどOPTICON 1もあったので同じ条件で聞き比べをすることができたのですが、MENUETはOPTICON 1と比べていちランク上の製品と言うよりも音の傾向が少し違う製品と感じました。
具体的に言うと低域のキレが増します。OPTICON 1はもう少しリスニング寄りの調整がしてあって低域は解像力が落ちますが、量感があって回り込むような表現がうまいです。
ただし、聞き比べをしてみてくどいと感じることもあるのかなと思いました。
DYNAUDIO Emit M10
DALIの2製品とは異なる環境で試聴をしました。プリメインアンプはSomaudioのmoon 220i SV、CDプレーヤーはAtoll sacd200です。しかもいつも私が使っている試聴曲ではなく店頭のCDを聴かせてもらいました。
Emit M10はOPTICON 1やMENUETよりも一回り大きいですが、ギリギリで許容できるかなというサイズです。
音の印象ですが、どちらかというとモニター系の音で非常にバランスが良かったです。
全体的にすっきりとした聞き心地で、高域や低域が目立つということはありませんでした。
イヤホンで言うとWestone 4Rに近い音かなと感じました。
解像力は全体的に高く、縦の帯域も広かったです。高域も低域も余すところなく鳴らすというタイプですね。
音場については普通に感じました。特に広いということもなく狭いと言うこともありません。
音源に忠実に鳴らすという印象。
モニター調の音なんですが、つまらないとは感じませんでしたし、長く聴いていても疲れないし、飽きない音と感じました。
一度、試聴環境を揃えて聴いてみたいので、お店探しをしてみようと思います。
ちなみにDYNAUDIOはDALIと同じくデンマークのメーカーですね。
その他に聴いたスピーカー
以下のスピーカーをOPTICON 1と同じ条件で聞きました。
iPhoneを接続することはできなかったので店頭にあったCDでジャズを鳴らしてもらいました。
- Monitor Audio Radius Series 90
- Monitor Audio Bronze1
- ELAC BS302
- Wharfedale DIAMOND 210
サイズや価格にばらつきがあるもののどの製品もOPTICON 1と比べるといまひとつでした。Wharfedale社はDIAMOND 220という製品もあるんですが、サイズ的に要件に合わないです。Monitor Audio社とELAC社も同様です。OPTICON 1と価格を合わせるとサイズが大きくなり、OPTICON 1とサイズを合わせると音がいまひとつになります。
なかなか悩ましいところです。
まとめ
今回のスピーカー選びはDALIのOPTICON 1、MENUET、DYNAUDIOのEmit M10、TANNOYのRevolution XT Miniが候補として残りました。
よほどのことがない限り、この4製品に絞ります。
B&WのCM1S2も気に入っていますが、価格的な面であきらめます。
他にもPIEGA社のTMicro 3が気になっているのですが、残念ながら試聴できるお店をミツルことができていません。試聴をせずに購入できる価格でもないので今回は見送りかなと思ってます。
今回は以上です。
スピーカーについてはだいぶ絞り込めたので、プリメインアンプ選びも始めたいと思います。
プリメインアンプについては別の記事に詳細を書きます。
以下の記事も参考にしてくださいませ。
コメント