beyerdynamic DT 1770 PRO購入一年半後のレビュー

DT 1770 PRO
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

beyerdynamic DT 1770 PROを購入して一年半が経ちました。
本当は購入一年後に記事を書きたかったんですが、1770を修理に出したりしてたのでこのタイミングになりました。
この記事ではDT 1770 PROを一年半使って感じたことを書いていきたいと思います。

思えば2014年に購入したB&W P7、2013年のMDR-Z1000、2012年のBeats Proと毎年のようにメインのヘッドホンを買い換えてきましたが、DT 1770 PROは久しぶりに一年以上使っているヘッドホンとなります。
P7については不幸な出来事があっただけで製品自体は今も気に入ってます。MDR-Z1000は高解像度と携帯性や音漏れ/遮音性といった屋外使用の点で気に入っていましたが、音については飽きることが多いと言う理由で手放しました。また、当時は経済的な理由で複数の機器を使い分けることができないというのも原因のひとつです。

DT 1770 PROを一年半以上使っているということは、それだけ気に入っているということに他なりません。以前と比べて夏の間はイヤホンを使うようにしていますので飽きにくいということはありますが、ヘッドホンシーズン(私の場合は9月から5月)は毎日使っていても飽きることがないです。

前回の購入後三ヶ月の記事は以下を参考にしてください。

beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビュー
beyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きたいと思います。前回のファーストインプレッションは以下の記事を参考にしてください。使用した感想B&WのP7に比べると持ち運び

それにしてもだいぶ時間が経ってしまいましたね。(笑)

それでは一年半使った感想を書いていきます。

スポンサーリンク

修理に出した経緯

前回のレビューから変わった点といえば修理に出したことです。
同じ1770を使ってる方が初期不良にあったりしていたので心配していたんですが、少し遅れて購入(2015年10月末)したせいか私の1770は不具合もなく順調でした。
2016年の4月頃からたまに右側の音がおかしくなり始めました。具体的に言うと強い低音が入った曲の時に音が割れるような現象です。
たまにしか起きなかったので低音の製かなと様子を見ていたんですが、そのうち低音域以外もおかしくなり始め、頻度も高くなってきたので修理に出すことを決意しました。

修理に出すことを決意したのは2017年の1月です。メーカーの保証期間を一年と勘違いしていたのですが、運の良いことに二年の保証だったので原則無償で対応をしてもらえることになりました。
修理から返ってきたのは2017年三月末です。長かったので代わりにDENONのAH-MM400を購入してしまいました(笑)

故障の内容によっては有償対応になるとの説明でしたが、無償で済みました。
原因は友人と同じようにドライバの不具合だったようです。
修理から返ってきてほぼ毎日使っていますが、問題なく使用できています。
久しぶりに1770の音を聴いたときは涙するほど感動しました。(やや誇張)

リケーブル

DT 1770 PROはほとんど外で使用しているため、3メートルの長い標準ケーブルはほとんど使用していません。
DT 1770 PRO用に購入したケーブルは二本です。
Onsoの3.5mm-mini XLRとADL iHP-35X II 3.5mm-mini XLRで、現在メインで使っているのはADL iHP-35X II 3.5mm-mini XLRです。Onsoのケーブルはほとんど使用していないです。

ADL iHP-35X IIで気に入っている点は長さ、柔らかさ、音質です。特に外で使用するのに適しています。音は標準ケーブルとほとんど変わりがないところを評価しています。

開放型ヘッドホンのDT 1990 PRO用にORBのClear Forceも購入しました。
1770で何度か使ってみましたが、外では使いづらいという結論に達したので1770にはADL、1990にはORBか標準ケーブルで落ち着いています。
1770とORBの組み合わせもなかなかいいです。高域と低域がよく出るようになりますし、解像力も少し上がります。
ただし、ナチュラルさが少し損なわれると感じます。特に高音域のシンバルやピアノの音がやや人工的に感じられることがあります。

そんなわけでケーブルは標準ケーブルの音が一番気に入っています。
ただし、3mの標準ケーブルを屋外で使用するのは無理があるため、音が標準ケーブルに近いADLのケーブルを使っているということになります。

音質

音質についてはファーストインプレッションと購入三ヶ月後の記事の時と同じ印象です。

beyerdynamic DT 1770 PRO購入三ヶ月後のレビュー
beyerdynamic DT 1770 PROを購入して三ヶ月が経ちました。 購入三ヶ月後のレビューを書きたいと思います。前回のファーストインプレッションは以下の記事を参考にしてください。使用した感想B&WのP7に比べると持ち運び
beyerdynamic DT 1770 PROファーストインプレッション
beyerdynamic DT 1770 PROを購入して一週間が経ちました。 恒例のファーストインプレッションを書きます。前回の開封の儀はこちらの記事を参考にしてください。使用した感想Day1ヘッドフォン祭の当日とあってあまり視聴する時間

改めて自分でも読み返してみたのですが、付け足す必要はないと感じたのでこの記事では割愛します。

次ページに続きます。

コメント

  1. […] 私はメインでbeyerdynamicのDT 1770 PROと外出用に、DT 1990 PROを室内用に使っています。 最近、夏場はイヤホンを使うようにしていますが、20度前後の微妙な時期にも快適に使うことのできるオ […]

  2. […] 要約すると、気温が高くなってくるとメインで外出用に使ってるDT 1770 PROだと耳が蒸れてかゆくなったりするため、もう少し蒸れないヘッドフォンが欲しいと思ってオンイヤー型のヘッ […]

  3. […] 上流となる再生機の音をそのまま鳴らすという印象です。私が愛用しているヘッドホンのDT 1770 PROとDT 1990 PROも同じような傾向にあるのですが、YB04はさらにクセがないです。クセがないの […]

  4. […] DX160 ver.2020 → DT 1770 PRO […]

タイトルとURLをコピーしました