ポタ研 2018冬のレポート2 FiiO X7 MarkIIとF9 PRO

DAP

amahikasです。
ポタ研 2018冬のレポート2はFiiOのDAP(デジタルオーディオプレーヤー)とハイブリッド型のイヤホン(IEM)の感想を書いていきます。

スポンサーリンク

試聴環境

試聴に使った機器は各製品の項目で記載していきますが、音源は主にCDから取り込んだAppleロスレス(ALAC)です。
試聴に使う曲や聴きどころについてはこちらを参考にしてくださいませ。

オーディオの試聴によく使う曲と聴きどころ(2017年2月版)
amahikasです。 昨年のうちに更新しておきたかったのですが、インフルエンザにかかってしまって更新ができませんでした。 今回は私がオーディオの試聴に使う曲をと聴きどころを紹介します。 ちなみに前回の更新は2015年10月でした。 ...

FiiO X7 MarkII

X7 MarkII

初代のX7は私も購入を検討しましたが、Cayin i5というより安価で出力も強い製品を見つけたので、購入はしませんでした。
今回発売されるX7 MarkIIは価格が8万円台となっています。初代X7は10万円を超える価格だったため、購入を見送った私にとってはかなり魅力的な価格です。
2018年3月まで一万円のキャッシュバックキャンペーンがあるようです。

X7 MarkIIは初代のX7と同じように別売りのアンプモジュールが着脱可能となっていて、高出力のアンプや好みのバランス端子を追加するという機能があります。
X7 MarkIIには嬉しいことに3.5mmの出力端子(同軸/光デジタル、ライン出力兼用)と、2.5mmのバランス出力端子が搭載されたモジュール(AM3A)が標準で装備されます。

仕様でやや残念なのはこの価格帯ながらBluetoothがaptX HDに対応していない点と4.4mmバランス端子のモジュールがない点です。
ただし、FiiO社もこの点は認識しているようでaptX HDやLDACについては今後の製品で対応していく計画とのことです。また、4.4mmバランス端子についても検討していきたいとのこと。

詳細は公式サイトを参考にしてくださいませ。

X7 Mark II – Fiio Japan

さて、試聴結果にいきましょう。

試聴結果

Flesh and The Power It Holds / Death

初代X7よりもパワーがあると感じました。音量が取れるというだけでなくやせた音になっておらず、力のある音になっています。
結果的に全体的に迫力が増してます。

初代X7も気に入っていましたが、X7 MarkIIは中域の量感が少し増えたという印象です。
音質についてはこれまで聴いてきたFiiO製品と同じ系統の乾いた素直なサウンドでした。

Bisso Baba / Bob James

この曲も良かったです。
飾り気のない音ですが、そこに魅力を感じます。

解像力は全体的に必要十分な高さです。
落ち着いていて丁寧な鳴らし方をするので、変な音を出さないという安心感があります。
また、変なクセもないです。

FiiO社のX5 3rdを前に聴いて、高域から中域に書けて少しクセを感じましたが、X7 MarkIIでは違和感はありませんでした。

Rio Rush / Fourplay

中庸でこれもいいですね。
素直な音で本当に好感です。

縦のレンジについてはものすごく広いというわけではないのですが、必要十分な広さと感じました。
個人的な好みでいうと高域はもう少し伸びて欲しいところです。乾いた音なので開放感はありますけどね。
低域の沈み込みについては十分な深さが出ていると思います。
こちらもものすごく低い重低音が量感たっぷりに鳴るというわけではありません。
極めて自然ですっきりとした低音だと感じます。

X7 MarkIIの試聴結果

左がCayin i5、右がX7 MarkII

待っている方が多かったので短めの試聴となりましたが、印象はとても良かったです。
X7 MarkIIとCayin i5(もしくはOPUS #3)が同じ時期に出ていたら私はかなり迷っていたことでしょう(笑)

初代X7でもうひとつと感じた出力は改善されていますし、価格も私が設定している10万以下におさまっています。
音については初代X7も気に入っていましたが、細かな点でブラッシュアプされていると感じました。これはDACチップをアップグレードしたことによる効果も大きいのかなと思います。

操作感も良かったです。タッチパネルの反応や応答もいいですし、メニューもわかりやすい構成でした。

なお、FiiO X7 MarkIIについてはTwitterのフォロワーさんがとても詳しく、わかりやすく記事を書いていますので紹介したいと思います。

「FiiO X7 Mark II」(X7 MKII)最新DAPを買ってみた【到着・構成編】 : bisonicr keep walking.
2017年7月末、中国AliExpressの「FiiO Offical Store」にて海外版の発売直後に購入した、FiiOの最新DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)「X7 Mark II」(X7 MkII)が無事届きました。というわけで、前後編2回にわけて、この最新DAPについてレビューをしたいと思っていま

購入を検討してる方にはとても有用だと思います。

FiiO F9 PRO

F9 PRO

つぎは同じくFiiO社のハイブリッド型イヤホンです。
ダイナミックドライバ一基とBAドライバ二基の構成です。
F9 PROはCayin i5に直接接続して聴きました。

F9 PROの詳細については公式サイトを参考にしてください。

F9 PRO / F9 – Fiio Japan

試聴結果

Rio Rush / Fourplay

低域が少し強めです。
高域は明らかに量が足りてなくてシンバル音があまり聞こえません。
音質的にはこれといった特徴はありませんが、自然で落ち着いた音と感じます。

Bisso Baba / Bob James

この曲も低音の量が多いと感じました。
シンバル音は前の曲よりも聞こえましたが、量が少ないのは同じです。
シンバル音の質はそこそこ細かくて滑らかでした。粗くなったり軽く聞こえることはありません。

Master of Puppets / Metallica

曲の持つ迫力は十分に表現できています。スピード感もありますね。
この曲では低域だけでなく中域も強いと感じました。

F9 PROの試聴結果

中低音寄りで自然な音を出す製品だと感じました。
音質的には全体的に乾いていて聴きやすい音でした。

ただ、低音もさほど量が多く、重低音が深く出るというわけでもないので、これといった特徴がない製品だなと感じました。
無難にまとめられた音なんですけどね。

音量は41から45で聴きました。
装着感はとても良かったです。

今回は以上です。
以下の記事も合わせて参考にしてくださいませ。

2016年DAPもしくはポタアン選び その2 FiiO X7とDP-X1
ちょっと時間が空きました。 DAPもしくはポタアン選び その2です。今回DAPもしくはポタアンを選ぶ理由と候補、ポイントなどについては以下の記事を参考にしてください。それでは今回の候補から見ていきましょう。候補候補は以下の通りです。ONKY
春のヘッドフォン祭2017 レポートその2 FiiO X5 3rd、Echobox The Explorer
春のヘッドフォン祭2017のレポートその2です。 今回の記事も引き続きDAP(デジタルオーディオプレーヤー)の感想を書いていきます。 前回の記事は以下を参考にしてください。 ちなみに当日は、Echobox The Explorer、F...

コメント

  1. […] ポタ研 2018冬のレポート2 FiiO X7 MarkIIとF9 PRO | 好きな音楽をいい音でbisonicr keep walking. : 「FiiO X7 Mark II」(X7 MKII)最新DAPを買ってみた【到着・構成編】 […]

タイトルとURLをコピーしました