iPhone iPhone X 購入5ヶ月後のレビュー iPhone Xを購入して五ヶ月が経ちました。 すでにいろんなレビューが出回っていますが、個人的に感じたことを書いていきたいと思います。 iPhone Xを五ヶ月ほど使ってみて、大きな不具合はないですし、個人的に重視している処理速度も上が... 2018.04.24 iPhoneガジェットスマートホン
ヘッドホン じっくりと試聴 Campfire Audio Cascade 密閉型ヘッドホン amahikasです。 友人の好意により、Campfire Audioが新しく発売をした密閉型ヘッドホンのCascadeを試聴することができました。 まだ日本では発売されていない製品ですが、Campfire Audio公式サイトから直接... 2018.03.13 ヘッドホンポータブルオーディオ
イヤホン じっくりと試聴 RHA CL1 Ceramic イヤホン選び2017-2018年 その5 イヤホン選びをしていることを忘れかけてたamahikasです。 イヤホンを本格的に使い出すのは5月以降なので焦ることはないのですが、そろそろしっかりと絞り込んでいきたいと思います。 今回試聴をするのはRHA AudioのCL1 Ceram... 2018.02.20 イヤホンポータブルオーディオ
イヤホン じっくり試聴 イヤホン AROMA Witch Girl S amahikasです。 前回のnano iDSD Black Labelに続いてGAAさんからお借りしたAROMAのイヤホンWitch Girl Sの感想を書きたいと思います。 AROMA Witch Girl S AROMAは香港で設立... 2018.02.18 イヤホンポータブルオーディオ
DAP ポタ研 2018冬のレポート2 FiiO X7 MarkIIとF9 PRO amahikasです。 ポタ研 2018冬のレポート2はFiiOのDAP(デジタルオーディオプレーヤー)とハイブリッド型のイヤホン(IEM)の感想を書いていきます。 試聴環境 試聴に使った機器は各製品の項目で記載していきますが、音源は... 2018.02.11 DAPイベントポータブルオーディオ
イベント ポタ研 2018冬のレポート1 STAX SR-L300、Final D8000 amahikasです。 昨年は所要があって行けなかった冬のポタ研に行ってきました。 各製品とも短時間での試聴でしたが、簡単に感想を書いていきます。 試聴環境 試聴に使った機器は各製品の項目で記載していきますが、音源は主にCDから取り込ん... 2018.02.11 イベントヘッドホンポータブルオーディオ
ヘッドフォンアンプ/DAC USB ヘッドホンDAC AMP iFi Audio nano iDSD Black Labelとnano iDSDの聞き比べ amahikasです。 先日、iFi Audioのmicro iDSDとnano iDSDを聞き比べをしました。 今回はnano iDSDの後継機となるnano iDSD Black LabelをフォロワーのGAAさんからお借りすること... 2018.02.04 ヘッドフォンアンプ/DACポータブルオーディオ
DAP じっくりと試聴 DAP SHANLING M3s amahikasです。 今回はSHANLING社に声をかけてもらって、同社のM3sというDAP(デジタルオーディオプレーヤー)の感想を書きたいと思います。 レビューをしたからと言ってM3sがもらえるということはなく、2〜3週間使ってみて... 2018.01.28 DAPポータブルオーディオ
Pinnacle P1 イヤホン MEE audio Pinnacle P1購入6ヶ月後のレビューとORB Clear forceとの相性 amahikasです。 Pinnacle P1を購入してから半年が経ちました。 購入前にも何度か記事を書いているので、P1の記事はもう良いかなと思っていたんですが、想像以上に気に入っているので、この記事を書くことにしました。 なお... 2018.01.15 Pinnacle P1イヤホンポータブルオーディオ
ヘッドフォンアンプ/DAC USB ヘッドホンDAC AMP iFi Audio micro iDSDとnano iDSDの聞き比べ amahikasです。 今回は聞き比べです。 2016年にiPhone用にnano iDSDを購入しましたが、前々からmicro iDSDとどの程度の差があるのか気になってました。 いつもお世話になっているTwitterのBeepさん... 2018.01.06 ヘッドフォンアンプ/DACポータブルオーディオ
ヘッドホン beyerdynamic 密閉型ワイヤレスヘッドホン Aventho Wireless ファーストインプレッション 久しぶりにヘッドホンを購入して興奮気味のamahikasです。 昨日、Aventho wirelessが届きました。 待ちに待ったbeyerdynamicのオンイヤー密閉ヘッドホンなのでもう少し早く入手しても良かったんですが、B&WのP... 2017.12.30 ヘッドホンポータブルオーディオワイヤレス
イヤホン じっくりと試聴 イヤホン(IEM)HUM Pristine-Reference (Universal fit) amahikasです。 今回はTwitterのフォロワーさんからHUMというメーカーのイヤホン(IEM)を貸していただいたので、じっくりと聴きつつレビューをしていきたいと思います。 HUM Pristine-Reference (Univ... 2017.12.03 イヤホンポータブルオーディオ
iPhone iPhone X用ケース選び レイ・アウト iPhone X用 アルミバンパー+背面パネル(クリア)/レッド RT-P16AB/RM amahikasです。 Anker社のKARAPAX TouchとSpigen社のラキッド・クリスタルについて紹介しました。 今回はレイ・アウト社のアルミバンパー+背面パネルについて書いていきたいと思います。 ケース選びのポイント 繰り... 2017.12.01 iPhoneガジェットスマートホン
iPhone iPhone X用ケース選び Spigen ラギッド・ クリスタル amahikasです。 Anker社のKARAPAX Touchに続いてSpigen社のラキッド・クリスタルについて書いていきたいと思います。 ケース選びのポイント 繰り返しになりますが、スマートフォンのケース選びにおいて重視をしているポ... 2017.11.29 iPhoneガジェットスマートホン
iPhone iPhone X用ケース選び Anker KARAPAX Touch amahikasです。 先日、手元に届いたiPhone X用のケース選びについて書いていきたいと思います。 ケース選びのポイント iPhone Xに限らず、私がケース選びにおいて重視をしているポイントについて書いてみたいと思います。 ... 2017.11.28 iPhoneガジェットスマートホン
iPhone SIMロックフリー iPhone X ファーストインプレッション 遅ればせならがiPhone Xが11月24日に到着しました。\(^O^)/ 昨年も発売日にiPhone 7 Plusをゲットすることができませんでしたが、今年は発売日の11月3日から21日間遅れてしまいました。 まだ数日しか触っていませ... 2017.11.26 iPhoneガジェットスマートホン
イヤホン beyerdynamic Xelento Remote、AK T8iE MkIIの試聴 イヤホン選び2017年 その4 amahikasです。 イヤホン選びその4です。 前回はXelentoとAK T8iE MkIIを聴いてきました。 残念ながら印象が悪かったのですが、過去にこの2製品を聴いた印象からすると、前回の試聴条件が悪かったのだろうと考えていま... 2017.11.18 イヤホンポータブルオーディオ
DAP デジタルオーディオプレーヤーOPUS #3 購入6ヶ月後のレビュー amahikasです。 OPUS #3を購入してから6ヶ月が経ちました。 6ヶ月間使用して感じたことを書いていきます。 音質 OPUS #3の音については、初めて聴いたヘッドフォン祭の時から印象は変わってませんが、ひとつだけ気がついたこ... 2017.10.25 DAPOPUS #3ポータブルオーディオ
ヘッドホン 開放型ヘッドホン SENNHEISER HD 800 SとHD 800の聞き比べ amahikasです。 今回はTwitterのフォロワー様、Beepさんとrissさんに協力していただき、ゼンハイザーのHD 800 SとHD 800の聞き比べをしたいと思います。 このブログでも何度か触れているとおり、ヘッドホンはほとん... 2017.10.22 ヘッドホンポータブルオーディオ
イヤホン beyerdynamic Xelento、AK T8iE MkIIの試聴 イヤホン選び2017年 その3 amahikasです。 イヤホン選びその3です。 今回はXelentoとAK T8iE MkIIを聴いてきました。 Xelentoは前にポタ研2017冬で試聴をしていて中域と低域は気に入ったものの高域がいまひとつ評価でした。 AK ... 2017.10.19 イヤホンポータブルオーディオ